HOME > 症状別のお悩み > 不定愁訴

症状別のお悩み

不定愁訴

更年期障害やイライラからくる頭痛などの不定訴訟もご相談ください

更年期障害

更年期障害

更年期障害とは、女性の更年期(性成熟期から老年期へ移行する期間)に起こるさまざまな不定愁訴症候群(肩こり、不眠、頭痛、腰痛、イライラなど)を指します。40代から50代にかけて、症状の個人差はあるものの、誰でも経験するといわれています。

性成熟期から更年期になると、卵巣機能が低下して性ホルモンの分泌が減少するようになります。このため、内分泌機能の失調にともなって自律神経の失調状態を招いてしまい、不定愁訴が起こりやすくなるのです。


漢方では、こうした卵巣機能や性ホルモンの代謝は「腎(じん)のはたらき」によるものと考えています。「腎」は人の成長や発育に欠かせない臓腑で、きわめて幅広い活動をしています。腎のはたらきが低下して卵巣機能が衰退すると、目の疲れや目のかすみ、生理不順、腰が重だるい、腰痛、疲れやすい、皮膚が乾燥する、などの症状が現れるようになります。更年期に起こりやすいこれらの症状は、腎が衰える「腎虚(じんきょ)」が根本原因であると考えられています。


頭 痛

頭 痛

頭痛の多くは、生活習慣、ストレス、体質などが原因となって発生するといわれています。しかし、そのメカニズムは、いまだ明確に解明されていません。
今日では、群発性頭痛、筋緊張性頭痛、片頭痛の3つに分けて治療します。
一般的には鎮痛剤が使われますが、鎮痛剤は症状を一時的に緩和する対症療法であるため、体質改善や生活指導などのカウンセリングに期待する人も少なくありません。

漢方では頭や脳のことを「清陽[せいよう]の府」と呼んでいます。「清陽」とは、脳をはたらかせるために欠かせないエネルギーや栄養物質を指し、何かの原因によって、この清陽が頭に到達できなくなるために頭痛が起こると考えられています。清陽に影響を与えるものの1つはストレスです。
ストレスを受けると自律神経をつかさどっている肝[かん]が影響を受けます。
 肝のはたらきが低下すると、自律神経が乱れて脳血管運動が異常を起こして頭痛が発生します。
高血圧による頭痛もこの中に入ります。2つめの原因は冷えです。冷えを感じると血管が収縮するように、清陽も影響を受けて頭痛が起こる可能性があります。3つめは水分代謝の異常です。
水分の過剰摂取などによって体内の水分が停滞すると水分だけでなく清陽のエネルギーも停滞を起こし、その反応として頭痛が起こります。



お客様の声


ストレス 妊娠

     30代 女性 
就職してストレスから生理前に気持ちが酷く落ち込むようになり、PMSではないかと思っていました。
もともと母がお世話になっていたので、母に勧められ通い始めました。
PMSは冷えが原因との事。漢方を飲み続けると和らいで、気が付くと楽になったと感じることが増えました。
結婚後、子宮筋腫が見つかり、妊娠出来るか不安に思っていた時にも相談にのって頂きました。
漢方治療を開始後2ケ月で妊娠。無事元気な赤ちゃんを出産しました。 
漢方の助けもあり、妊娠中もつわりは少なかったです。




63歳 女性

「うつ」、自律神経の不調でお悩みの63歳 女性の方

Q.コダマ薬房に来院される前、どのような症状に悩んでいましたか?
A.「うつ」を始めとした、自律神経のバランスの不調によるさまざまな症状。

Q.何がきっかけで、コダマ薬房を知りましたか?
A.尾道市の発行する、地元中心の電話帳

Q.コダマ薬房をしてすぐに予約しましたか?しなかったとしたらどんなことが不安でしたか?
A.すぐに電話しました。

Q. 他にも数多くの治療院がある中、何が決め手となってコダマ薬房を選らんでくださいましたか?
A.病院での投薬、治療を受けていましたが、できれば漢方薬を取り入れることで、少しでも病院の薬を減らせればと思った。

Q.実際に漢方治療を受けてみて、いかがでしたか?
A.自分のかかえている色々な不調に対して、ピッタリ合う薬にめぐり合うまでに時間はかかると思いましたが、症状が改善された時は、とてもうれしいし、コダマ薬房の方にじっくりと話しを聞いていただき、私の症状に合った薬を選ぶために親身になってくださるのでありがたいと思っています。



詳しくはこちら

お問い合わせ

このページのトップへ